最終更新日
概要
「腸活チェック」は、腸内の腐敗物質から、腸内環境の健康度を調べる郵送検査キットです。
特徴
腸活チェックは、腸内環境が悪化すると増加する「インドール」という物質に注目した検査です。
この物質は、腸内細菌がつくる腐敗物質の一種で、これが多くつくられると血管や内臓にダメージを与えたり、体臭や口臭の元になります。
インドールは、肝臓で「インドキシル硫酸」という物質に変換された後に、尿と共に体の外に排出されます。
主に腸内細菌由来と考えられている尿中のインドキシル硫酸の量を測定することで、腸内の環境を推定する検査が「腸活チェック」です。
測定したインドキシル硫酸を全国平均と比較し、少ないほど良い腸内環境、多いほど悪い腸内環境という評価をしています。
取り組んでいる腸活や菌活が自分に合っているのかどうか、腸活によって実際に腸内環境がどのくらい変化したのか、といった観点で検査を受けることもできます。
リスク対象項目
腸内環境
検査方法
①腸活チェックを購入後、オンライン専用ページからログインして検査依頼書へ入力
②付属の採尿容器に尿をとり、返信用封筒に入れて投函
検査の際の注意点
検査開発元からの情報を以下に記載します。
・病院で慢性腎臓病(CKD)、あるいは腎機能が低下していると診断されている方は正しい検査結果を得ることができないので、検査をお避けください。
・抗生物質服用中、もしくは1週間以内に服用されていた方は、薬剤由来の腸内環境変化が起きている可能性があるため、投与中止1週間以上経過した状態での採尿をお願いいたします。
・暴飲暴食、睡眠不足など極端な状態を避け、できるだけ従来通りの生活を送った状態での検査をお勧めします。
・「中間尿」をお採りください。採尿はいつの時間に行っていただいても大丈夫ですが、朝一番の尿を推奨しております。
・生理期間中はできるだけ避けていただき、血液の混入がなるべく無いようにお気を付けください。
・年末年始、大型連休期間は受取ができませんのでお避け下さい。
価格
2,970円前後
検査取扱施設
カラダチェックの各種検査キットの取り扱いがある医療機関、薬局
・ビフィチェックを受けられる医療機関
・ビフィチェックを取り扱う薬局
検査キット購入先
検査結果
・報告書 :オンライン専用ページにログインして結果を確認
・報告期間:約1週間
検査結果の内容
インドキシル硫酸の測定値、全国平均との比較、レベル判定、生活習慣の評価とアドバイスが記載されています。
【インドキシル硫酸】
測定値だけでなく、全国平均と自分の測定値がグラフで比較できるようになっています。
【レベル判定】
・Aランク:絶好腸(測定値25.4μg/mgクレアチニン未満)
・Bランク:やや好腸(測定値25.4〜45.0μg/mgクレアチニン未満)
・Cランク:やや不腸(測定値45.1〜74.3μg/mgクレアチニン未満)
・Dランク:絶不腸(測定値74.4μg/mgクレアチニン以上)
【生活習慣の評価とアドバイス】
生活習慣チェックとして、食生活、ストレス、睡眠・休息、運動に関する評価が★で表されます。
また、腸に良い生活習慣のポイントなどが記載されています。
検査後の対応
検査結果とともに、これからの生活習慣の対策についてのアドバイスがあります。
会社情報
会社名 :株式会社ヘルスケアシステムズ
所在地 :愛知県名古屋市千種区千種2-22-8名古屋医工連携インキュベータ105(本社)
電話番号 :03-6809-2722(東京支社:東京都港区新橋4-6-15日新建物新橋ビル7階)
URL :https://hc-sys.com/company/
設立年月日:平成21年3月31日
類似する検査
便中の腸内細菌を調べて、腸内フローラを調べる検査を紹介します。
・腸内環境フローラチェック(メディカルインテグレーション)
善玉菌2種(ビフィズス菌・乳酸菌)・悪玉菌1種(クロストリジウム)・日和見菌2種(バクテロイド、プレボテラ)・その他(特定できない細菌)を調べて、腸内細菌のバランスを調べる検査です。
医療機関で検査を受けるため、郵送検査キットとは異なり、検査結果を元にした医師のアドバイスが付くという特徴があります。
・スリムチェック(ヘルスケアシステムズ)
痩せ菌(バクテロイデス菌)と悪玉菌(クロストリジウム菌)を調べる郵送検査キットです。2種類の菌のバランスから、腸内フローラの環境を推定し、太りやすいか、痩せやすいかを評価します。
・ビフィチェック(ヘルスケアシステムズ)
ビフィズス菌(善玉菌)、バクテロイデス属菌(日和見菌)、クロストリジウム属菌(悪玉菌)を調べる郵送検査キットです。ビフィズス菌(善玉菌の代表)とクロストリジウム属菌(悪玉菌の代表)のバランスから、腸内フローラの環境を評価します。
・Mykinso(サイキンソー)
次世代シークエンサーを使い網羅的に解析することで、腸の中の全体像を評価する郵送検査キットです。腸内細菌タイプ ・太りやすさ(FB比) ・腸内細菌の多様性 ・ビフィズス菌割合・乳酸産生菌割合 ・酪酸産生菌割合 ・エクオール産生菌割合・腸内細菌の組成グラフなどを知ることができます。
※上記内容は、検査販売元、または検査開発元の情報を参考に作成しております。
当サイトの情報は、各検査の精度、有効性等を保証するものではなく、各検査を受けることを推奨しているものでもありません。検査を受けられる方は、当サイトだけでなく、その他の情報も参考にして、検査受診に関する決定をご自身のご判断において行っていただくようお願いいたします。