最終更新日
概要
「DNA BEAUTY 肌質遺伝子検査キット」 は、肌質や肌老化に関わる15種類の遺伝子を調べることで、最適なケア方法や栄養成分を知ることができる郵送検査キットです。
特徴
「DNA BEAUTY 肌質遺伝子検査キット」は、15種類の肌質関連遺伝子を検査しています。
15種類の遺伝子を調べるため、肌老化や肌質関連も一度の検査で確認することが出来ます。
他社の検査では分からなかったリスクが見つかったり、よりパーソナルなケア方法や栄養素が見つかる検査です。
- しみ・そばかすリスク
肌で作られるメラニンの量が少な過ぎる方や、体内で生じる活性酸素の消去力が低い方は、しみやそばかすのリスクが高くなるといわれています。
この結果はメラニン量を調節しているASIP遺伝子と、活性酸素を消去するSOD2・GSTP1・GCLM・NQO1遺伝子のタイプに基づいて評価しています。
- しわ・たるみリスク
肌の中のコラーゲンが分解されやすい方や、体内で生じる活性酸素の消去力が低い方は、しわやたるみのリスクが高くなるといわれています。
この結果はコラーゲン分解に関わるMMP1遺伝子と、活性酸素を消去するSOD2・GSTP1・GCLM・NQO1遺伝子のタイプに基づいて評価しています。
- 乾燥肌・敏感肌リスク
肌に潤いを与える天然保湿因子(NMF)が十分に作られない方は、乾燥肌・敏感肌のリスクが高くなるといわれています。
この結果は、NMFを作り出すFLG遺伝子のタイプに基づいて評価しています。
- 脂性肌リスク
皮脂の過剰分泌は脂性肌の原因となります。
この結果は、皮脂分泌を促す活性型男性ホルモン生成に関わるSRDA5A1遺伝子と、皮脂分泌の多寡に関係しているABCC11遺伝子のタイプに基づいて評価しています。
- 毛穴開大リスク
過剰な皮脂分泌は、毛穴が押し広げ毛穴開大のリスクを高めてしまいます。
この結果は、皮脂分泌を促す活性型男性ホルモン生成に関わるSRD5A1遺伝子と、皮脂分泌の多寡に関係しているABCC11遺伝子のタイプに基づいて評価しています。
また、「DNA BEAUTY肌質遺伝子検査キット」は、皮膚科学に立脚し、国内外の最新の研究により構築された質の高い科学的根拠に基づいており、東京女子医科大学皮膚科の川島眞教授が監修しています。
評価対象
肌質
検査方法
検査キット付属の専用綿棒でほほの内側をこすり、口腔粘膜を採取
記入した必要書類と採取した綿棒を返信用封筒に入れてポストに投函する
受診対象者
検査販売元からの注意点を下記に記載します。
『遺伝子検査はご本人の自由意志に基づいてなされるものですが、当社におきましては、原則といたしまして、20歳以上の方に限らせていただいております。中1~19歳の方が検査を受けられる場合は、ご本人様の意思確認と、親権者様のご同意が必要となりますので、予めご了承ください。
※小学生以下の方からの検査依頼は受け付けておりません。』
検査キット購入先
価格
10,800円前後
検査を受ける頻度
遺伝子を調べるため、基本的に一生に一度の検査で完了します。
検査結果
・報告書 :WEBレポート(ハーセリーズオンラインでの注文の場合)
・報告期間:約15営業日(解析元にキット到着後)
検査結果の内容
下記5項目に関連する各遺伝子の分析結果と、全体バランス結果が記載されています。
【検査対象遺伝子】
- しみ・そばかす関連
ASIP(3種類)
- しわ・たるみ関連
MMP1
- 活性酸素関連
SOD2、GCLM、GSTP1、NQO1
- 乾燥肌/敏感肌関連
FLG(5種類)
- 脂性肌/毛穴肥大関連
SRD5A1、ABCC11
【全体バランス結果】
各遺伝子の細かな分析結果を総合的に判断し、スキンケアの参考になる全体バランスが五角形のグラフで表されます。
検査後の対応
結果レポートは、「肌質関連遺伝子の詳細」と「遺伝子検査結果とスキンケア」の2部構成になっています。
1.肌の構造や、遺伝子の説明を詳しく解説する「遺伝子詳細」冊子
2.遺伝子検査の結果・結果から導き出されたテーラーメイドケア「結果・ケア」冊子
遺伝子検査の結果に加え、現状の肌悩みや肌質、生活習慣を加味したスキンケア方法などのアドバイスがありますので、今後必要な対策や、優先すべきケアの選択に役立つレポートとなっています。
アフターサポート
病気のことや「DNA BEAUTY肌質遺伝子検査キット」に関しての不安や相談がある場合は、下記のお客様サポートセンターを通じて、臨床遺伝専門医などの紹介と遺伝カウンセリングを受けることが可能です。
電話:0120-948-832 平日午前10時から午後6時(土・日・祝日除く)
検査情報
会社情報
会社名 :株式会社ハーセリーズ・インターナショナル
所在地 :広島県広島市安佐南区祇園3-26-3
電話番号 :082-832-5570
URL :http://www.herseries.co.jp/shop.html
設立年月日:1958年10月2日(有限会社 道下薬局として)
その他の検査との違い
肌質関連の検査はこの他に、下記のようなリスク検査があります。
- GeneLife 肌老化関連遺伝子検査(ジェネシスヘルスケア)
しみ・しわ・抗酸化に関連する遺伝子を3種類調べる郵送検査キットです。
(ジェネシスヘルスケアは、DHCやフラコラ、Dr.Ci:Laboなどへ同様の肌老化遺伝子検査を提供しています)
- GeneLife SKIN MICROBIOME(ジェネシスヘルスケア)
4つの皮膚常在菌のバランスから、肌状態を調べる郵送検査キットです。
- S-KIN お肌バランスチェック(ワールドフュージョン)
肌の常在菌(肌フローラ)を調べ、肌フローラから見た総合評価や肌の状態、常在菌のバランスを知ることができる郵送検査キットです。
- エイジングケア遺伝子検査キット(ファインシード)
老化に関わる3つの遺伝子を調べて、遺伝的に起こりやすい老化トラブルがわかる郵送検査キットです。
※上記内容は、検査販売元、または検査開発元の情報を参考に作成しております。
当サイトの情報は、各検査の精度、有効性等を保証するものではなく、各検査を受けることを推奨しているものでもありません。検査を受けられる方は、当サイトだけでなく、その他の情報も参考にして、検査受診に関する決定をご自身のご判断において行っていただくようお願いいたします。