自宅で検査キット
忙しくて健康診断に行く時間がない、健康診断のために病院まで行くのが面倒・・・
そんな方向けに、自宅で簡単に健康診断を行うための検査キットがインターネットで販売されています。
定期健康診断の必須項目とは
まずは、会社員が定期健康診断で行う検査項目をチェックしてみましょう。
労働安全衛生法にもとづいて、下記内容が法定項目として決められています。
- 既往歴、業務歴の調査
- 自覚症状、他覚症状の有無の検査
- 身長、体重、腹囲、視力及び聴力の検査
- 胸部エックス検査及び喀痰検査
- 血圧の測定
- 貧血検査(血色素量及び赤血球数)Hb、RBC
- 肝機能検査(GOT、GPT、γ−GTP)
- 血中脂質検査(LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪)
- 血糖検査(空腹時血糖または ヘモグロビンA1c)
- 尿検査(尿中の糖及び蛋白の有無の検査)
- 心電図検査
検査キットの比較
表の検査名をクリックすると、各検査の詳細ページへ移動します。(一部外部リンクあり)
郵送検査キット名 |
検査項目 |
検体 |
価格 |
DEMECALメタボリックシンドローム+生活習慣病セルフチェック (リージャー) |
14項目 ○栄養状態検査:総タンパク、アルブミン ○肝機能検査:GOT、GPT、γ-GTP ○脂質検査:総コレステロール、HDL-コレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪 ○腎機能検査:尿素検査、クレアチニン ○痛風検査:尿酸 ○糖検査:血糖、ヘモグロビンA1c |
血液(血漿) |
7,000円前後 |
(リージャー) |
13項目 ○栄養状態検査:総タンパク、アルブミン ○肝機能検査:GOT、GPT、γ-GTP ○脂質検査:総コレステロール、HDL-コレステロール、中性脂肪 ○腎機能検査:尿素検査、クレアチニン ○痛風検査:尿酸 ○糖検査:血糖、ヘモグロビンA1c |
血液(血漿) |
7,000円前後 |
(大正製薬) ※デメカル検査キット使用
|
14項目 ○栄養状態検査:総タンパク、アルブミン ○肝機能検査:GOT、GPT、γ-GTP ○脂質検査:総コレステロール、HDL-コレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪 ○腎機能検査:尿素検査、クレアチニン ○痛風検査:尿酸 ○糖検査:血糖、ヘモグロビンA1c |
血液(血漿) |
8,000円前後 |
(KDDI) ※デメカル検査キット使用 |
14項目 ○栄養状態検査:総タンパク、アルブミン ○肝機能検査:GOT、GPT、γ-GTP ○脂質検査:総コレステロール、HDL-コレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪 ○腎機能検査:尿素検査、クレアチニン ○痛風検査:尿酸 ○糖検査:血糖、ヘモグロビンA1c |
血液(血漿) |
5,000円前後 |
(ヘルスウェーブジャパン) |
23項目 ○消化器系疾患・栄養障害:総タンパク、A/G比、アルブミン ○肝臓・消化器系:総ビリルビン、GOT、GPT、ALP、γ-GTP ○脂質検査:総コレステロール、HDL-コレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪 ○腎機能検査:尿素検査、クレアチニン、尿蛋白、尿潜血 ○痛風検査:尿酸 ○糖検査:血糖、尿糖、ヘモグロビンA1c ○貧血系:血清鉄 ○すい臓機能障害:アミラーゼ ○骨疾患系:カルシウム |
血液(血清)+尿 |
初回:11,880円前後(小型遠心機付き) |
(日本医学株式会社) |
9項目+メタボリックシンドロームの判定 ○肝機能検査:GOT、GPT、γ-GTP ○脂質検査:HDLコレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪 ○腎機能検査:クレアチニン ○痛風検査:尿酸 ○糖検査:ヘモグロビンA1c |
血液 |
4,500円前後 |
検査キットで健康診断を受ける方へ
自宅で手軽に受けられる検査キットは、定期健康診断の受診が義務づけられていない、個人事業主の方に特におすすめです。
ただし、一部の検査キットは、医療機関等で検査を行う場合に使用する「血清(けっせい)」ではなく、「血漿(けっしょう)」を使って検査を行うものがあります。
「血漿」は、精密さや正確さが血清と同じではありませんので、注意が必要です。