最終更新日
概要
ヘルス・ウェーブ・ジャパンの「NT-proBNP検査」は、指先から採取した少量の血液から、心不全のバイオマーカーNT-proBNPを測定し、心不全を含む心疾患のリスクを調べる郵送検査キットです。
特徴
「NT-proBNP検査」は、心臓の健康状態をチェックする血液検査です。
心臓の負担が大きいほどNT-proBNPが多く分泌されるため、軽度の心疾患や心不全の発見に役立つ検査です。
『NT-proBNP』は、有力な心不全のバイオマーカーとして臨床現場で広く使われています。
心不全では、心室の壁応力(伸展ストレス)が増大し、NT-proBNPの分泌が高まります。
NT-proBNPの数値が高いほど、心不全の可能性が高いとされています。
日本心不全学会からは、「血中BNPやNT-proBNP値を用いた心不全診療の留意点について」というステートメントがでています。
独自技術
「NT-proBNP検査」で使用する小型遠心機(分離作業が自動)の開発によって、世界で初めて、自宅で 「血清」による生化学検査が可能になりました。
一般的に、医療機関等で検査を行う際、採取された血液は遠心分離機にかけられ「血清」になります。
生化学検査や免疫血清検査の材料となるのは、基本的に「血清」です。
ヘルスウェーブジャパンの郵送検査キットは、医療機関と同じレベルの検査が可能です。
また、この検査は指先からの少しの血液で、心臓の状態がわかる唯一の郵送検査キットです。
心臓の状態を調べる郵送検査キットは、ヘルス・ウェーブ・ジャパンの「NT-proBNP検査」以外にありません。
評価対象
軽度の心疾患や心不全
検査方法
・検査キット付属の取扱説明書に従い、血液を自己採血
・記入した必要書類と検体をクール便用の封筒で返送
受診対象者
検査販売元からの公開情報なし
検査キット購入先
価格
11,880円前後(小型遠心機付き)
検査を受ける頻度
検査販売元からの公開情報なし
検査結果
・報告書 :郵送(紙)、インターネット(PC)での閲覧
・報告期間:返送後8〜10日前後
検査結果の内容
NT-proBNPの診断基準は、NT-proBNPの数値や自覚症状の有無、生活習慣病関連因子の有無によって下記の5段階に分類されます。
【心不全の疑い群】
心不全を含む心疾患の疑いがあります。
・NT-proBNP≧400pg/ml
・400pg/ml>NT-proBNP≧125pg/ml+自覚症状あり
【経過観察群】
生活習慣病および心疾患の疑いがあります。
・400pg/ml>NT-proBNP≧125pg/ml+自覚症状なし+生活習慣病関連因子あり
【早期予防群】
生活習慣病の早期予防が必要です。
・400pg/ml>NT-proBNP≧125pg/ml+自覚症状なし+生活習慣病関連因子なし
【リスク群】
生活習慣病の注意が必要です。
・125pg/ml>NT-proBNP≧55pg/ml
【正常群】
・55pg/ml>NT-proBNP
検査後の対応
NT-proBNPの診断基準を踏まえた、検査結果ごとの対処法は以下のとおりです。
・心不全の疑い群:精密検査をお勧めします。
・経過観察群 :生活習慣病の改善に加え、経過観察が必要です。
・早期予防群 :定期的なNT-proBNPをお勧めします。
・リスク群 :定期的な検診により予防していくことが重要です。
・正常群 :定期的な検診による生活習慣病の予防が重要です。
精度・エビデンス
検査情報
会社情報
会社名 :株式会社ヘルス・ウェーブ・ジャパン
所在地 :東京都港区芝2-5-10
電話番号 :03-5444-8521
URL :http://www.healthwave.co.jp
設立年月日:平成18年10月2日(新設合併)
類似する検査
・医療機関で行う検査
人間ドックや健康診断のオプション検査として「NT-proBNP検査」を受けられる場合があります。
※上記内容は、検査販売元、または検査開発元の情報を参考に作成しております。
当サイトの情報は、各検査の精度、有効性等を保証するものではなく、各検査を受けることを推奨しているものでもありません。検査を受けられる方は、当サイトだけでなく、その他の情報も参考にして、検査受診に関する決定をご自身のご判断において行っていただくようお願いいたします。