最終更新日
概要
「Seem(シーム)」は、精子の状態をセルフチェックできる検査キットです。
特徴
Seemキットとスマートフォンのアプリだけで、その場ですぐに精子の濃度や運動率を測定できます。
アプリで精液の動画を自動解析するため、郵送が不要で、解析をしてから約1分で結果を確認することができます。
検査結果には、WHO(世界保健機関)が定める、精子の状態を表す基準値も表示されます。
この基準値を下回ると、自然妊娠が難しいと言われており、自分自身の結果と簡単に比較することができます。
独自技術
男性不妊専門医(岩本晃明先生)監修のもと、Seemの臨床試験を実施しています。
200例を超える精液を対象に、スマホによる計測と培養士による目視での計測を行い、濃度と運動率の相関性を調査したところ、男性に医療機関の受診を促す動機付けとしては十分な精度であることが確認できたということです。
評価対象
精子の濃度、運動率
検査キット内容物
採取用カップ、採取棒、レンズ、測定チケットQR
検査方法
①測定チケットを読み取る
②精液を採取する
③精液を混ぜる
④レンズに精液をつける
⑤レンズをセットして撮影
検査キット購入先
価格
3,980円前後
検査結果
・報告形態:アプリで確認
・報告期間:解析をしてから約1分
検査結果の内容
・WHO下限基準値(濃度、運動率)
・あなたの測定結果(濃度、運動率)
注意点
検査販売元からの注意事項を以下に記載します。
「Seemは精液簡易測定ツールです。医療機関での診断に代わるものではなく、また、確定的な診断を行うものでもありません。必要に応じて医療機関を受診するようにおすすめいたします。」
検査を受ける頻度
精子の状態は体調や環境、生活習慣などによって大きく変化するため、複数回の測定で自分の傾向を確認することを検査販売元はすすめています。
※Seemキットの再利用はできません。
検査情報
会社情報
販売事業者:リクルート株式会社
販売事業者所在地:東京都千代田区丸の内1-9-2
連絡先 :0570-001416(平日10:00〜19:00)
※上記内容は、検査販売元、または検査開発元の情報を参考に作成しております。
当サイトの情報は、各検査の精度、有効性等を保証するものではなく、各検査を受けることを推奨しているものでもありません。検査を受けられる方は、当サイトだけでなく、その他の情報も参考にして、検査受診に関する決定をご自身のご判断において行っていただくようお願いいたします。